今年も「草刈りアート」ーー7月22日に南魚沼市栃窪集落で

鎌を使った手刈りで「アート」を制作する早稲田大学の学生たち(17年7月撮影)
 棚田のあぜをアートに変える「棚田草刈りアート日本選手権大会」が、2018年7月22日(日)に、新潟県南魚沼市栃窪地区で開催されます。今年で11年目。エコプラスはこの大会を事務局として支援します。

 標高500m前後の南東向き斜面に500枚以上の棚田が広がる、栃窪地区。斜面が急なため、田んぼの面積以上のあぜが広がると言われます。このあぜの草刈りが夏場の大作業。その「苦行」をアートに変えて、楽しもうと、草刈りアートが始まりました。

 集落内のベテランに加え、県内や首都圏からの参加者が集まるのが特徴。今年も、長岡造形大学や早稲田大学、立教大学の学生のほか、首都圏のビジネスマンやデザイナーの連合チームなどが駆けつけます。

6月初めに行われたキャンバス用の下刈り(18年6月2日撮影)
 集落の中堅で組織する実行委員会では、6月初めに「キャンバス」となるあぜの下刈りをして、同じ高さに草が成長するように準備もしてきています。本番1週間前には、一部の作品の制作も始まります。ぜひ観覧にお越しください。

ーーー第11回棚田草刈りアート日本選手権大会企画案ーーー

【趣旨】
 夏の苦役であるあぜの草刈りをアートに変えて、栃窪集落の素晴らしい景観と内外の人の輪をアピールします。

【日程】2017年7月22日(日)
 午前8時 開会式、正午 制作終了、午後 審査、午後6時 表彰パーティ

【場所】新潟県南魚沼市栃窪地区
【内容】
 エントリーした集落内外の選手たちが、田んぼの畔(縦3m、横20m程度)に、自由に草文字・草絵を、草刈り機やカマを使って作成します。絵でも字でも自由なフリースタイル。
 村で採れた野菜を販売する野菜市も同時開催。
【審査】
 栃窪地区内外の人たちからなる審査員のほか、当日訪れた一般の人々も鑑賞後投票し、入賞作品が決まります。特別審査員に長岡造形大学教授の渡辺誠介さんが参加予定です。
【観覧】無料(ご自由に)

【大会長】栃窪区長 笛木正則
【主催】棚田草刈りアート日本選手権大会実行委員会
【協賛】しおざわ農業協同組合
【協力】金沢屋酒店、銀峰閣、シャトー塩沢、上越国際プレイランド、すし道楽、とちくぼパノラマ農産、ナミデン、ハリカ六日町店(50音順)
【問い合せ窓口】
 事務局:NPO法人エコプラス「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」
 tappo@ecoplus.jp