【推奨商品】高梨茶園のお茶

出来立ての秋積み茶。モミジ色の包装が季節感を漂わせる。
出来立ての秋積み茶。モミジ色の包装が季節感を漂わせる。

神奈川県秦野市の丹沢山麓でお茶作りをしている高梨さん一家のお茶。秋つみのお茶が出来たばかりです。

エコクラブの国内キャンプ活動の拠点の一つが丹沢山系です。東京から近く、いい山が連なる丹沢では、キャンプや沢登りなどの活動をいくつも重ねてきました。

その大事な場所の一つが、秦野市菩提地区です。山から流れ出る葛葉川は、ヤップの事前キャンプなどで沢登りにもよく使わせてもらっています。

お茶畑と、若旦那の高梨孝さん。
お茶畑と、若旦那の高梨孝さん。

その山麓地帯でお茶を栽培しているのが、高梨さん一家です。もとはたばこや落花生などを作っていた地域だそうですが、高梨孝さんのおじいさんがお茶栽培を始め、今では評判のお茶ができるようになりました。

高梨茶園にはいろんなお茶がありますが、今回は秋摘みのお茶を飲ませて頂きました。コクがあっておいしいお茶でした。葛葉川の水は、名水としても有名です。

高梨茶園
神奈川県秦野市菩提1387 電話0463-75-1104
秋摘みのお茶、100グラム入り700円。